知覧一番山農園ブログ

知覧茶のブログ

【抹茶カテキンの秘密】3倍の含有量がもたらす科学的健康...

抹茶の力!豊富なミネラルバランスが健康をサポートする秘...

鹿児島が誇る知覧茶〜温暖な気候と歴史が育む至高の風味〜

【抹茶茶碗の歴史】利休が求めた侘び美と400年の伝統

ミラノファッションを席巻!抹茶グリーンが紡ぐ伝統と革新...

抹茶カテキンの抗ガン作用|研究で証明された健康効果と摂...

グアテマラコーヒーと抹茶の邂逅:異文化が紡ぐ新たな味わ...

世界茶文化サミットで躍進する抹茶|伝統から国際的健康飲...

千利休から継承される七事式|茶道修行の奥深き精神と技法

抹茶が紡ぐ侘び寂びの世界〜茶人たちの美意識と精神性〜

レシピ

抹茶が彩る2層のレアチーズケーキ【かんたんレシピ】

鮮やかな抹茶で彩った、レアチーズケーキはいかが?2層のレアチーズケーキに抹茶で描いたマーブル模様が鮮やかに浮かび上がり、美しいスイーツになります。抹茶と相性の良いホワイトチョコレートを混ぜることで、より深みのある味わいに仕上がります。 材料(15㎝丸型) (ボトム生地) 砕いたビスケット 80g 溶かしバター 50g (フィリング) 抹茶  10g 湯  40㎖ ホワイトチョコレート 100g クリームチーズ 200g 生クリーム 200㎖ グラニュー糖 20g ゼラチンパウダー 6g ...

レシピ

抹茶餡の水まんじゅう【かんたんレシピ】

ぷるるん♪とした皮と滑らかな餡の食感を楽しめる、水まんじゅう。おうちにある材料で簡単に作れるのでチャレンジしてみてはどうでしょう。 餡を抹茶にすると、上品な逸品としていただけます。半透明の皮の中に閉じ込めた、抹茶餡の緑が美しく映える和菓子です。つるんとした喉越しと、抹茶の風味を堪能してください夏は冷たい焙じ茶と、冬は温かい緑茶と一緒にどうぞ。 材料(3~6人分) (餡 抹茶餡) 抹茶 3g 白こしあん 90g (皮) 片栗粉 30g 水 250ml 砂糖 15g 作り方 1 白こしあんとふるった抹茶をボウ ...

レシピ

抹茶香る胡麻団子【かんたんレシピ】

中華料理の定番スイーツ、胡麻団子!餡を抹茶バージョンにすると、上品な大人の風味になります。サクッと揚げた胡麻やモッチリとした皮の食感と一緒に、濃い抹茶餡を楽しんでください。できたてを、焙じ茶と一緒にどうぞ。 材料(2~3人分) (餡) 抹茶 10g 白こしあん 120g (皮) 白玉粉 65g 砂糖 40g 水 50㎖ 米粉 20g 熱湯  30g サラダ油 10g 白胡麻 適量 作り方 1 白こしあんとふるった抹茶をボウルに入れて、ゴムベラでまんべんなく混ぜる。 2 ①を15g程の大きさに分け ...

レシピ

濃い抹茶のブラウニー【かんたんレシピ】

しっとり濃厚な抹茶のブラウニーはいかが?抹茶の風味とホワイトチョコレートの甘さの重なりを楽しめます。ペーパーに包むと、今日のランチタイムのスイーツにピッタリです。 濃い焙じ茶とあわせて召し上がれ♪ 材料(1~2人分) 抹茶  20g 卵 2個 ホワイトチョコレート 80g 無塩バター 40g 生クリーム 50cc 薄力粉 70g ベーキングパウダー 2g グラニュー糖  40g (トッピング) ナッツ お好みで ホワイトチョコレート お好みで 作り方 1 卵はボウルに割り入れて、よく溶きほぐす。 2 ホワ ...

レシピ

抹茶の飲むわらび餅【かんたんレシピ】

柔らかい抹茶のわらび餅を抹茶ミルクと一緒に味わってください。太めのストローから“つるん”と口に入ってくるわらび餅の食感がクセになりますよ。ストローで混ぜながら召し上がれ♪ ※お子様や年配の方用には、ストローではなく大きめのスプーンでカップの底のわらび餅をすくうことをお勧めします。 材料(1~2人分) (わらび餅) 抹茶  7~10g 砂糖 10g わらび粉 20g 水 150㎖ (クリーム) 生クリーム  100㎖ 砂糖 大さじ2 あしらいの抹茶 適量 (抹茶ミルク) 抹茶 5g お湯 100ml 氷 適 ...

レシピ

濃い抹茶のアイスクリーム【かんたんレシピ】

お茶屋さんの抹茶を使った手作りのアイスクリームはいかが? 濃厚な抹茶の風味ときび砂糖の優しい甘さ、滑らかな舌触りが、大人の寛ぎ時間にピッタリです。 材料(2~3人分) 抹茶 10g 生クリーム (湯せん用)  50㎖ 生クリーム(泡立て用)   150㎖ 卵黄 2個分 きび砂糖  50g 湯 適量 ミントの葉          適量 作り方 1 抹茶はボウルにふるい、湯を少しずつ加えながら抹茶が全て溶けるまでよく混ぜる。 2 卵黄ときび砂糖は別のボウルに入れ、よくかき混ぜる。 3 ②に生クリー厶(湯せん用 ...

レシピ

抹茶のディアマンクッキー 【かんたんレシピ】

今日のおやつに、抹茶のディアマンクッキーはいかが?側面にまぶしたグラニュー糖が宝石のようにキラキラして、とても綺麗なクッキーです。 グラニュー糖のザクっとした歯ごたえと、抹茶の風味を味わえます。 材料(15~20枚分) 抹茶 10g 無塩バター 60g 粉糖   40g 卵黄   1個分 アーモンドプードル 30g 薄力粉 95g 塩   少々 グラニュー糖   適量 作り方 1 ボウルに無塩バターを入れて、ゴムベラで滑らかになるまで混ぜる。 2 ①に粉糖をふるい入れてから塩を加え、しっかりと混ぜる。 3 ...

レシピ

とろける抹茶トリュフ 【かんたんレシピ】

とろける口どけの抹茶トリュフはいかが?濃い抹茶色が上品な、和風スイーツです。 トリュフの表面にまとった抹茶の苦みと、濃厚なチョコレートが口の中で滑らかに溶けていく舌触りのバランスが抜群。何度も口に運びたい美味しさです。 自分へのご褒美に、大切な人への贈り物にピッタリですよ♪ 材料 抹茶 7g ホワイトチョコレート 120g 生クリーム(脂肪分35%)   60g 水あめ   12g (コーティング用) 抹茶  適量 粉糖   適量 ホワイトチョコ ...

レシピ

抹茶餡のイチゴ大福【かんたんレシピ】

白餡に抹茶を混ぜて、抹茶のイチゴ大福を作ってみましょう。 ジューシーなイチゴと抹茶餡の風味、柔らかな求肥の食感がよく合います。 イチゴの代わりに、旬のフルーツを使ってもおいしくいただけます。 材料(6個分)  (餡) 抹茶 5g~(お好みで) 白餡  120g イチゴ 6個 (求肥) 白玉粉 60g 砂糖 60g 水 130cc 作り方 1 ボウルに白餡を入れてから抹茶をふるい、ゴムベラでまんべんなく混ぜ合わせる。イチゴはヘタを切り落とす。 2 ①を6等分に分け、いちごの先端が上になるようにして ...

レシピ

サクッシュワッ♪~抹茶風味の焼きメレンゲ~【かんたんレシピ】

お星さまのような焼きメレンゲはいかが?抹茶を加えると、メレンゲを淡いグリーンに彩ってくれます。お気に入りの容器に入れると、可愛らしさが際立ちます。 そのままスイーツとして食感と口どけを楽しむのも良いですが、ホットミルクに溶かしていただくのもおすすめです。 材料  抹茶 適量 卵白 1個分 グラニュー糖 卵白の2倍 コーンスターチ 10g 作り方 1 抹茶はふるってから少量の湯で溶かす。 2 ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立てながら数回に分けてグラニュー糖を加える。角の先が垂れて止まるくらいの固さに ...

レシピ

抹茶とザクザクホワイトチョコのスコーン【かんたんレシピ】

大きめのホワイトチョコを混ぜこんだ、抹茶のスコーンはいかが?抹茶のほろ苦い風味とホワイトチョコの濃厚な甘味が相性抜群!柔らかく口当たりの良い生地は、午後のティータイムにぴったりです。 材料  (抹茶ゼリー) 抹茶 8g 薄力粉  100g 強力粉 100g グラニュー糖   30g ベーキングパウダー    8g 塩 少々 無塩バター 50g 牛乳 100cc ホワイトチョコレート 45g 作り方 1 抹茶と薄力粉、強力粉、グラニュー糖、ベーキン ...

レシピ

抹茶の香りのオートミール蒸しパン【かんたんレシピ】

さっと作れてヘルシーな抹茶蒸しパンはいかが?ダイエット中の気分転換になります。 オートミールで作るので、ダイエット中のスイーツにピッタリです。 クリームチーズやハチミツ、あんこと生クリームやナッツ類など、お好みのトッピングでいただきましょう。ふわふわもっちりの生地からは抹茶が香ります。 材料(1人分)  抹茶  5g オートミール 30g 牛乳  20ml 卵 1個 ベーキングパウダー 4g きび砂糖  10g アーモンドスライス 適量 (トッピング) クリームチーズ お好みで はちみつ お好みで 作り方 ...

1 2 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

知覧一番山農園

鹿児島県より美味しい知覧茶をお届けいたします。
知覧茶の特徴は「深蒸し」と呼ばれる長蒸し製法のお茶です。まろやかなコクと旨味をより一層引き立たせ、鮮やかな濃緑のお茶が特徴です。
当店は日本茶インストラクターのいるお店です。

知覧一番山農園 楽天市場店

新着記事

レシピ

抹茶が彩る2層のレアチーズケーキ【かんたんレシピ】

レシピ

抹茶餡の水まんじゅう【かんたんレシピ】

レシピ

抹茶香る胡麻団子【かんたんレシピ】

レシピ

濃い抹茶のブラウニー【かんたんレシピ】

レシピ

抹茶の飲むわらび餅【かんたんレシピ】
Tweets by 1banyama_nouen
 お知らせ
2025.11.04
【抹茶カテキンの秘密】3倍の含有量がもたらす科学的健康効果
2025.10.31
抹茶の力!豊富なミネラルバランスが健康をサポートする秘密
2025.10.28
鹿児島が誇る知覧茶〜温暖な気候と歴史が育む至高の風味〜
2025.10.24
【抹茶茶碗の歴史】利休が求めた侘び美と400年の伝統
2025.10.21
ミラノファッションを席巻!抹茶グリーンが紡ぐ伝統と革新の物語
  • no imageレシピ
  • 抹茶
  • 緑茶

知覧一番山農園ブログ

知覧茶のブログ

© 2025 知覧一番山農園ブログ