知覧一番山農園

鹿児島県より美味しい知覧茶をお届けいたします。
知覧茶の特徴は「深蒸し」と呼ばれる長蒸し製法のお茶です。まろやかなコクと旨味をより一層引き立たせ、鮮やかな濃緑のお茶が特徴です。
当店は日本茶インストラクターのいるお店です。

緑茶

贈り物として日本茶がおすすめな理由【選び方も紹介】

大切な人へ心のこもったプレゼントをしたいけれど、何をあげたら喜ばれるのか分からない…と悩んでいませんか? 今回は若い人にも年上の人にも喜ばれる贈り物として、日本茶がおすすめな理由をご紹介します。 高齢の人へのプレゼントというイメージがありますが、日本では長く愛飲されてきた日本茶は、多くの人になじみがある飲み物なので、実は若い人にもおすすめ。 パッケージがおしゃれな商品もたくさんあるので、贈ったら喜ばれること間違いなし。 迷わない選び方もご紹介するので、プレゼントに迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね ...

抹茶

妊娠中にも抹茶は飲める?お茶屋さんが抹茶のカフェインについて解説!

最近とても人気の高い「抹茶」は、お茶としてだけでなくスイーツに使われることも多くなってきました。 特に女性からの支持が高く、友達同士で食べに行くことも多いのですよね。 「抹茶も、抹茶のスイーツも大好き!」という方は、きっと妊娠中も恋しくなることでしょう。 そんな大人気の「抹茶」ですが、妊娠中に気になる「カフェイン」がどのくらい含まれているか知っていますか? 「緑茶」や「コーヒー」と聞くと「カフェインが高そう」というイメージがありますが、抹茶の「カフェイン」は気にしてなかったという方もいらっしゃるのではない ...

緑茶

日本茶の代表的な種類とその特徴とは?産地別に解説

古来より親しまれ、現在でも日本人の日常に馴染み深い日本茶には、多様な種類があります。茶葉の生産地域、製法などによって味わいや香りに大きな違いがあるのが、日本茶の魅力のひとつです。ここでは生葉からの一次加工品である「荒茶(あらちゃ)」の生産量が多い都道府県順に、地域ごとの代表的な茶葉の種類と特徴をご紹介します。 【静岡県】日本を代表する茶産地 日本茶の産地といえば静岡県を思い浮かべる人が多いでしょう。 静岡県は、作物統計調査では生産高1位を常に獲得してきており、また全国の茶園面積の約40%を占める、まさに日 ...